2011年11月25日

ちょいとセコい話ですが

こんにちは、こうちゃんです。

こちら、
当方の日記をお読みいただいていて、
時々日付があれ?
てなることがあるかもしれませんが、
どうかスルーしていてくださいなw

まっことセコい話で申し訳ありませんが、

サイトの実力は、サイトのページ数や、
コンテンツの濃さや、他サイトからのリンク等で決まりますが、

サイトボリュームとして判断される要素のうちで、
サイトのページ数がありまして・・・

特にブログは月別アーカイブ等で、
作成日付、年月が多岐に渡っていると、
それぞれにページができていくため、
幅広く、長くブログをやってることにした方が、
実は、たくさんのページができあがり、
評価が上がるのです。

・・・

ほんとにセコい話で申し訳ないです

そのため、時々PaPaも小細工して、
日付をいじり、実際に書いた時じゃないとこに、
日記を配置したりしていますが、
どうぞ平にご容赦を〜


http://www.negisoku.com/archives/55826559.html
誰がトイレットペーパーを50万で買うんだww
なんでも転売ブームにしても無駄だっつうの。


http://matometre.net/article/473792379.html
こんなん学校休みにしてても、
一人コロナがいたら全滅じゃん。
もう集会の禁止でもしないと効果ないんじゃ。


http://onecall2ch.com/archives/9573836.html
備蓄のケタが違う件ww
多少これからスーパーとかが品薄になったとしても、
ここまでは食い切らないでしょーーww


http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9573848.html
イタリアからパスタが消える日ww
これで市中のなげきが聞こえるてことは、
下手したら日本人の米好きより、イタリア人のパスタ好きはすごそうですね。


こうちゃん


posted by 燃えPaPa at 20:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月17日

タバコ休憩の是非

こんばんは、こうちゃんです。

http://inazumanews2.com/archives/53373157.html
これ、そもそもタバコ休憩がいけないんじゃなくて、
タバコでも吸わないと休めないような職場があかんのでしょ、と。
タバコを吸わない人だって、疲れもすれば、コーヒーを飲みたい時だってあるわけで、
そうした小休止ができず、タバコとでも言わないと、休むこともできないブラック環境がまず問題かと。

もちろん、それとは別に、本来小休止と呼べそうな、5分程度の休みどころか、
タバコを吸う、と言って出ていったきり、30分くらい戻ってこない、なんて、
ほぼサボリ喫煙者がいる、というのも事実ではあります。

社内で無駄な生まないためには、
喫煙者はせいぜい1本吸ったら戻ってくる、
もしくは長く休みたいなら、数時間仕事をしてから、まとまった休憩で、
非喫煙者も適宜休む、がよいかと。


http://blog.livedoor.jp/rbkyn844/archives/9573843.html
電気自動車化で大量失業が!?!?
いや、確かにガンガン移行してったら、エンジン関連とかで人手いらなくなるでしょうけど、
当然今度は新ジャンルな方で人手が必要になるんですから、
そこに人流してけばいいじゃないですか。


あと、これからがんばってブログを書き続けていくつもりな上で、
ちょいと生意気にも

日記書きの極意
(そんな大層なもんではないですけどw)

なんてもんについて語ってみようかと思います。

そんなもんねーよ、
エラそうに言うな、

と言われたらすいませんw
また
そんなん語れるほど立派じゃねーだろ、と言われたらすいませんw


実際たいしたことを考えてブログなんてアップしてるわけではないですが、
いくつか気軽な更新方法を(もしくは考え方)


・内容は見せる前提でなくてもよい
最初なんてあまり読者がいるわけもなく、
そこまで、こんなネタなら読者に喜ばれるかな、
みたいに作為的にブログネタを厳選する必要はない
※気楽に書き進めるためにも

・書き方は読みやすく
前項と矛盾しそうですが。
ネタに最初からこだわりはいりませんが、
読む人にとって、見にくいブログに長く読者でいてくれることは稀
偶然たどり着いてくれた人にも読みやすく

・まず書く
これは、ちゃんと読者がついてるとためらわれるかもですが
とにかく、欠かさずに書いていくと
継続は力なり、で内容の充実にもつながるかと
※ページ数も増え、検索エンジンにも有効


なんか、つらつらと色々書いて、
エラそうにすいませんでしたが、
だいたいこの辺を気にしておくと、
少しずつブログ書きの敷居が低くなって、
ブログを書き進めやすくなるのではないでしょうかね。

別に私自身はちょっと普通の人より多めにブログ作り等をしているだけで、
すごい人気ブロガーとかでもないのに・・・

ちょいっとばかしえらそうな内容失礼しました。

もしよろしかったら参考にしてください。


http://toua2chdqn.livedoor.blog/archives/56478790.html
国民40%感染とか、ケタが違いすぎてびっくりですね。
しかも2万人死亡とか、今後の死因ランキングが変動しそうな件。


こうちゃん
posted by 燃えPaPa at 12:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする